- レシピ
米粉のふわふわどら焼

難易度:★★★★☆
米粉のふわふわどら焼
今回は話題の米粉を使ってグルテンフリーのどら焼をつくってみました。甘さ控えめで軽くて食べやすい新食感のどら焼!出来立ての生地に餡とバターを入れて食べるのがおすすめです!
原材料
- 全卵:700g
- 加糖卵黄(キユーピータマゴ株式会社):210g
- 上白糖:420g
- 蜂蜜:70g
- ミリン:70g
- 乳化剤 ケークドール(ミヨシ油脂株式会社):70g
- 製菓用 米粉:700g
- BP:28g
- 水:56g
生地の作り方
蜂蜜、ミリン、ケークドールを先に別のボールで混ぜ合わせます。


全卵、加糖卵黄を入れてミキサーでほぐし、さらに上白糖を加えて混ぜ合わせます。
混ざったら最初に別のボールで混ぜ合わせた蜂蜜、ミリン、ケークドールを入れて分離しない程度に混ぜます。


米粉とBPを加えて混ぜます。
米粉は振るわずにそのまま使用します。


焼成前に水を加えて生地の硬さを調節します。
米粉は小麦粉よりも水分を吸収しにくいため、水を加えるときは入れすぎないように注意が必要です。

また、比重の目安は0.85で今回は0.86でした。

生地の焼き方
卓上パンケーキクッカーを180℃に設定します。
離型油(ビタカットSL)を銅板に塗り、生地を絞ります。
1分20秒で反転して、さらに20秒ほど焼きます。(トータル1分50秒)


仕上げ例




今回はグルテンフリーのどら焼に挑戦してみました。
食べやすくて、ふわふわ食感を出せるように配合や焼き時間を調整しながら作りました
餡子とバターを入れて、出来立てのうちに食べるのがおすすめです!