- レシピ
カラフルパンケーキ

難易度:★★★☆☆
カラフルパンケーキ
カラフルなもちもちパンケーキ!
まるでお餅のようにやわらかいパンケーキを、色粉でカラフルに色付けしました。
原材料
- ミックス粉 M16 白いたいやきミックス(鳥越製粉):800g
- 薄力粉:80g
- ベーキングパウダー:24g
- トレハロース:160g
- グラニュー糖:80g
- 卵白:560g
- グリセリン:240g
- 水:216g
- サラダ油:200g
- 鹿印粉末色素(株式会社紅清 日ノ出鹿印):各1g
※今回は青色、黄色、メロン色、真赤紅を使用
生地の作り方
ミックス粉、薄力粉、ベーキングパウダー、トレハロース、グラニュー糖を粉体混合します。
粉が混ざったら、あらかじめ混ぜておいた①水とグリセリン、②卵白、③サラダ油をその都度ミキサーで混ぜながら加えていきます。
トレハロースには焼き色をつきづらくする働きがあるので、色粉などを使って製品に色をつけたいときにおすすめです。
グラニュー糖などを置き換えることで、甘さは控えめになりますが色を出すことができます。


最後に生地を整えたら、室温で30分ほど寝かせます。

30分寝かせたら水を加えて生地の粘度を調整します。


写真のように流れ落ちるくらいがベストです。
全体量を3等分(おおむね700g前後)にして色をつけていきます。
色粉1gを水10gで溶いたら、3~4滴を生地に加え混ぜます。



生地の焼き方
卓上パンケーキクッカーを130℃に設定します。
離型油(ビタカットSL)を銅板に塗ります。
生地を絞り、フタをします。
1分20秒で反転して、さらに20秒ほど焼きます。(トータル1分50秒)

ちゃっきりが複数個あると作業しやすいです。
まずはプレーン生地から焼いていきます。









4色ともきれいに焼きあがりました!
仕上げ例

生クリームの色付けにも色粉と水を混ぜたものを使いました。


おまけ

ちゃっきりの出口にカラースプレーが引っかかってしまいましたが、色粉で色付けした生地とはまた違った雰囲気になりました。

今回は色粉を使ってカラフルなパンケーキを作ってみました。
白いたいやきミックスを使っているので、もちもちした食感を楽しめます。
甘さは若干控えめなので、中味は生クリームやフルーツなどを使うとおいしいです。今回は使用しませんでしたがあんこも合いそうです。
色とりどりで見ても楽しめるカラフルパンケーキ、ぜひ作ってみてください。