ご活用事例

株式会社榮太樓總本鋪 様
  • どら焼き機
  • どら焼き

株式会社榮太樓總本鋪 様

榮太樓總本鋪は1818(文政元)年、九段下に菓子屋「井筒屋」として創業。その後日本橋で屋台を開き「金鍔(きんつば)」を販売。 1857(安政四)年「榮太樓」に屋号を改称、現在本店のある日本橋で店舗を構え、当時高価だった有平糖を「庶民のお菓子に」と「梅ぼ志飴」を開発。その後も「甘名納豆」「黒飴」などを開発し、常に時代の嗜好に応えて創意工夫を重ね、今も変わらず江戸菓子の味を伝えている。
現在、「榮太樓總本鋪」「Ameya Eitaro」「にほんばしえいたろう」「からだにえいたろう」「東京ピーセン」の5つのブランドを展開しており、ギフトや健康に特化したものなど、コンセプトも販売先も異なる多彩な商品を販売している。
今年8月には日本橋本店をリニューアルオープン。200年続く伝統の味を守りながら新しいことに挑戦し続けている。

所在地:東京都中央区日本橋1-2-5
URL:https://www.eitaro.com/
掲載号:マスダックニュース 2020年11月号

中型どら焼機

2013年に八王子工場の竣工に合わせて中型どら焼機を導入。生産量の増加に伴い、今年の2月に増設した。
餡を絞った後耳締めをするスタンダードな「日本橋どらやき」は、個包装で配りやすく、日持ちもするため手土産や季節の行事での需要が高まっているとのこと。
その他、コンベア上でトッピングして仕上げる商品、生クリームを使ったチルドの商品など、ブランドごとにサイズや生地、中味の異なるさまざまなどら焼を生産している。
機械について「部品が少なく、操作も分かりやすいのが良い。皮の大きさが商品ごとに変わるが、生地量や焼成の調節がしやすく安定している」と評価いただいた。

  • 「日本橋どらやき」

    「日本橋どらやき」

  • 皮の焼成、取り出しまでを自動化した中型どら焼機。コンベヤや充填機を追加して、仕上げ作業を効率化できる。

    皮の焼成、取り出しまでを自動化した中型どら焼機。コンベヤや充填機を追加して、仕上げ作業を効率化できる。

  • 2台を並べて生産している

    2台を並べて生産している

榮太樓總本鋪様のさまざまなブランドのどら焼

1. からだにえいたろう 「スローカロリーどら焼き」

体に負担をかけにくい特徴をもつ甘味料「パラチノース」を使用している。

2. 榮太樓總本鋪 「ど楽ど楽もち」

餡と求肥を挟んだ小さめのどら焼。

3. 榮太樓總本鋪 「日本橋どらやき」

米ピューレを使用したしっとりした生地にこだわりのつぶし餡を挟んでいる。

4.にほんばしえいたろう 「美味(うま)どら」(つぶし餡、もち入り)、「ふわどら」(生クリーム)

生地の食感や中味をそれぞれ変えており、バーガー袋に入れて販売している。アトレ恵比寿店限定の商品。

榮太樓總本鋪様のさまざまなブランドのどら焼

関連情報

マスダックニュースお試し版

マスダックニュースお試し版

ご活用事例は、ユーザー様向けにお届けしている弊社発行の広報誌「マスダックニュース」に掲載されています。お客様のトップインタビューをはじめ、菓子・食品づくりに関する多彩な情報を提供しており、ここではお試し版をご覧いただけます。冊子による定期送付をご希望の方は、専用フォームよりお申し込みください。

お試し版を見る(PDF形式) 定期送付のお申し込み

お問い合わせ

マスダックの製品やサービスに関する相談窓口をご案内します。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ

TOP